園内の様子について(2022年3月26日)

2022/03/26

みなさまこんにちは

 

2月5日から始まった梅まつりも無事に終了いたしました。

期間中ご来援いただいたみなさま本当にありがとうございました。

 

梅の見ごろも終わり、各所では桜が咲き始めましたが、

当園にも様々なお花が咲き始めていますのでご紹介いたします。

 

「カタクリ」

 

「ミツバツツジ」

 

「ボケ」

 

 

その他にも、「ユキヤナギ」・「ミツマタ」・{アセビ」・「クリスマスローズ」

「ウンナンオウバイ」などご覧いただけます。

 

日毎に寒暖差が無くなってきましたが、体調管理にお気を付けてお出かけください。

コロナウイルスの感染収束が未だに見えず不安なところですが、

十分な感染対策をして頑張りましょう!

 

ご来園の際には、マスクの着用・手指の消毒といった感染予防対策をしていただき、

発熱や体調不良の際はご来園をお控えいただきますようお願いいたします。

また当園には駐車場設備はございませんのでご注意ください。

小動物などペット類の入園はお断りいたします。

梅の開花状況⑤とお知らせ(2022年3月13日)

2022/03/13

みなさまこんにちは。

 

2月5日から始まった梅まつりも、いよいよ残すところ8日になりました。

来週21日(月・祝)で終了になります。

ただいまの開花状況ですが、やっと満開になり見ごろを迎えました!

(早咲きの梅は散りはじめ、梅によってつぼみの多い木もあります)

気温も段々と高くなり、暖かい日が続きお出かけするのにちょうどいい感じになってきましたね!

桜の開花も近づいて春の訪れが直ぐそこまで来ていますが、まだご予定の決まっていない方は、

是非お越しいただき、当園でのんびりと梅をご鑑賞ください。

 

 

 

みなさまにお知らせです。

おまつり初日から、美味しいお団子やおそば・うどんなど販売していた臨時売店も本日で終了いたします。

明日からは、当園で扱っている【焼き芋・よもぎ茶・よもぎうどん・梅の実まんじゅう】

のみ販売になりますので、お食事のご準備をしてご来園ください。

ただし、アルコール類の持ち込みはお断りいたします。

 

 

ご来園の際には、マスクの着用・手指の消毒といった感染予防対策をしていただき、

発熱や体調不良の際はご来園をお控えいただきますようお願いいたします。

また当園には駐車場設備はございませんのでご注意ください。

小動物などペット類の入園はお断りいたします。

(写真は3月12日・13日に撮影したものです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の開花状況④とお知らせ(2022年3月6日)

2022/03/06

みなさまこんにちは

 

梅まつりも後半に差し掛かり、園内も遅咲きの梅が開花を始め華やいできました!

ただいまの開花状況は、7分~8分咲きで、まもなく満開を迎えます。

 

こちらは、一輪の花に白と紅を咲き分ける【思いのまま】です。

すべての花が咲き分けるわけではありませんので、探してみてください。

 

【コウシュウヤバイ】です。

 

【マンゲツシダレ】です。

 

【ベニチドリ】です。

 

来園されたお客さまより大変ご好評いただいている【ひな人形・つるし雛展】も

3月8日(火)で終了となります。まだ、ご覧になっていない方はこの機会に是非ご来園ください。

 

最後に、【カンザキアヤメ】が咲いてくれました!

 

ご来園の際には、マスクの着用・手指の消毒といった感染予防対策をしていただき、

発熱や体調不良の際はご来園をお控えいただきますようお願いいたします。

また当園には駐車場設備はございませんのでご注意ください。

小動物などペット類の入園はお断りいたします。

(写真は3月5日・6日に撮影したものです)