梅まつり開催について(2022年1月31日)
2022/01/31
みなさまこんにちは
京王百草園では2年ぶりに梅まつりを開催することになりました。
今回は規模を縮小して行います。
開催期間 2022年2月5日(土)~3月21日(月・祝)
営業時間 9:00~17:00
「梅まつり」開催期間中は無休で営業
室内イベントとして、
2月5日(土)~2月13日(日)
「百草の歴史を楽しむパネル展~江戸時代の百草園 慈岳山松蓮寺と寿昌院~」 日野市ふるさと文化財課様協力
2月17日(木)~3月8日(火)
「ひなまつり 雛人形・つるし雛展~雛の国見せと曲水の宴~」 室礼(しつらい)研究会ゆずり葉様協力
いずれも松連庵お茶室で開催。
先着順・有料ではありますが、下記6日間、室礼研究会ゆずり葉様主催で
2月23日(水・祝)・24日(木)・25日(金)・3月1日(火)・2日(水)・3日(木)
「ひなまつり ワークショップ~古の流し雛を楽しみませんか、無病息災の願いを込めて雛流しを楽しみましょう~」
を三礫庵で開催いたします。
詳しくは当園までお問合せ下さい。
今回は、オミクロン株感染拡大防止のため、全てのステージイベントを、中止とさせていただきます。
その他、臨時売店も出店し、お団子やおそば・うどん、お茶など飲食の販売や、てぬぐい・風呂敷などお土産の販売をいたします。
また、焼き芋や百草園オリジナル竹細工、お土産の販売もいたします。
大変ご好評をいただいております焼き芋ですが今回は、「紅はるか」と「シルクスイート」の
2種類をご用意いたしましたので、日替わりでご提供させていただきます。
どちらも甘くて美味しいですよ!
みなさまのお越しをお待ちしております。