梅まつり開催について(2022年1月31日)

2022/01/31

みなさまこんにちは

 

京王百草園では2年ぶりに梅まつりを開催することになりました。

今回は規模を縮小して行います。

開催期間 2022年2月5日()~3月21日(月・祝

営業時間 9:00~17:00

     「梅まつり」開催期間中は無休で営業

 

室内イベントとして、

2月5日()~2月13日() 

「百草の歴史を楽しむパネル展~江戸時代の百草園 慈岳山松蓮寺と寿昌院~」 日野市ふるさと文化財課様協力

2月17日(木)~3月8日(火) 

「ひなまつり 雛人形・つるし雛展~雛の国見せと曲水の宴~」 室礼(しつらい)研究会ゆずり葉様協力

いずれも松連庵お茶室で開催。

 

先着順・有料ではありますが、下記6日間、室礼研究会ゆずり葉様主催で

2月23日(水・祝)・24日(木)・25日(金)・3月1日(火)・2日(水)・3日(木)

「ひなまつり ワークショップ~古の流し雛を楽しみませんか、無病息災の願いを込めて雛流しを楽しみましょう~」

を三礫庵で開催いたします。

詳しくは当園までお問合せ下さい。

 

今回は、オミクロン株感染拡大防止のため、全てのステージイベントを、中止とさせていただきます。

 

その他、臨時売店も出店し、お団子やおそば・うどん、お茶など飲食の販売や、てぬぐい・風呂敷などお土産の販売をいたします。

また、焼き芋や百草園オリジナル竹細工、お土産の販売もいたします。

大変ご好評をいただいております焼き芋ですが今回は、「紅はるか」と「シルクスイート」の

2種類をご用意いたしましたので、日替わりでご提供させていただきます。

どちらも甘くて美味しいですよ!

 

 

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

 

園内の様子について(2022年1月28日)

2022/01/28

みなさまこんにちは

 

連日朝の冷え込みが弱いため、「シモバシラ」も咲いてくれませんが、

本日は「カンザキアヤメ」が咲いてくれました!

松連庵前の広場、自動販売機脇の斜面でご覧いただけます。

 

現在の梅の開花状況は1割も満たしていませんが、

早咲きの梅「レンキュウ」・「ミカイコウ」なども徐々に満開に近づきつつあります。

心字池前(松連庵の庭先)の「レンキュウ」のそばにフォトスポットを設置しましたので

ご利用ください。

 

ご来園の際には、マスクの着用・手指の消毒といった感染予防対策をしていただき、

発熱や体調不良の際はご来園を見合わせていただきますようお願いいたします。

また当園には駐車場設備はございませんのでご注意ください。

ペットを連れての入園はお断りいたします。

 

園内に売店はございませんので、飲食をされる際は予めご用意ください。

お酒・アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。

(写真は本日撮影したものです)

園内の様子について

2022/01/22

みなさま、おはようございます。

 

本日は、朝の冷え込みが大きかったのが幸いして、シモバシラが多数出来ました!

 

また、ロウバイも見頃を迎え、全体の8割程度まで咲いています。

早咲きの梅も少しづつ咲き始めました。

昨年同様フォトスポットも設置しましたのでご利用ください。

 

ご来園の際は、マスクの着用と手指の消毒をお願いいたします。

感染予防対策にみなさまのご協力をお願いいたします。

【重要】臨時休園のお知らせ

2022/01/06

明日1月7日(金)は、積雪のため臨時休園させていただきます。

ご来園を予定されていたお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが

何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。