京王百草園 紅葉情報③
2020/11/26
みなさまこんにちは。
温かい日が続いた先週から一転、今週は寒い日や雨の日がありましたが
週末にかけてはお天気が安定して、晩秋のお庭を散策していただくには
ちょうど良い陽気になりそうです。
それでは園内の紅葉の色づき具合をご案内いたします。
11月26日現在の紅葉の色づき具合は、「見頃」または「散り始め」となっております。
今朝は雨上がりの白い靄に園全体が包まれていました。
今年は葉っぱの散り始めが遅く感じていましたが、ようやく今週の寒さでたくさんの葉が落ちて参りました。
三礫庵の前の通路にはこの時期の見どころ、紅葉の絨毯ができあがりました。
「オオサカヅキ」の真っ赤に染まった大きな葉が通路いっぱいに散らばり赤い絨毯を作り出しています。
奥の「イチョウ」の黄色と色の対比がきれいです。
少し色づきが遅れていた「イロハモミジ」も散り始めの木と入れ替わりで色づいて参りました。
心字池の近くでは、これからの冬を迎える準備「雪つり」の取付作業も始まりました。
運が良ければ職人さんの丁寧なお仕事が見れるかもしれません。
晩秋の静かなお庭をゆっくりとお楽しみください。
みなさまのお越しをお待ちしております。