きれいな梅と 「つるし雛まつり」 をご堪能ください
2016/02/21
早咲き系は若干散りはじめましたが梅はまだまだ見頃です。茅葺屋根の松連庵(そば処)の付近は日曜日かなりの賑わいを見せました。梅は芳流閣、白加賀など白梅、紅千鳥、玉光など様々な品種も咲いています。梅以外にも太陽が出れば福寿草、そしてマンサクなども見られますよ。
「つるし雛まつり」を3月6日(日)まで開催中です。
●10:00~16:00 瓦屋根の茶室で見学できます
なお3月5日(土)、6日(日)は、
つるし雛と梅を巡る園内ツアー 11:00~ 正門左手広場スタート
つるし雛製作者による説明会 11:30~ 茶室前広場
石川県のアンテナショップがやってくる 11:00~15:00
※ なお2月20日(土)~3月6日(日)の間は つるし雛まつり期間限定サービスを実施中です!
京王タクシーでご来園の方で、当日の「京王タクシー領収証」をご持参の方には、
本麹の甘酒を茅葺屋根の松連庵で「領収証1枚につき2杯」プレゼントします。
●(当日の京王タクシー領収証を提示ください)
※ご注意 聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅にはタクシー乗り場がありますが、
百草園駅にはタクシー乗り場はありません。