2015/07/30
暑い太陽を避けて木漏れ日の下を散策。
すると蝉の声が一段と強く響いて感じます。
種類はアブラゼミ、ミンミンゼミ、そして朝夕の涼しげな「カナカナ」と聞こえるヒグラシの声。
園内の地面に1cmほど無数にあいた穴は蝉が地面から出てきた穴です。
このところ毎日気温は高いですが、せめて風景の涼しさをご覧においでください。
毎年11月には「紅葉まつり」を以下のような雰囲気で開催します
2015/07/18
園内は緑に輝いています。
そんな中にシュウカイドウや残ったウズアジサイなどが点在しています。
暑い夏、元気に外に出てミニハイキング気分で園内を散策するのも楽しいですよ。
ご来園お待ちしています。
以下は百草園の四季の写真です。ご来園の参考にどうぞ。
夏の写真を今のうちに撮影して、秋・冬・春と定点撮影するのも楽しいですよ…。
2015/07/10
茅葺き屋根の松連庵前には山百合(写真左上)が涼しげに咲いています。天気も回復し、木漏れ日の下には残されたあじさい、ヤブカンゾウ(写真右上)も咲いて自然感もいっぱいです。ご来園をお待ちしています。
では園内の様子を紹介しましょう。
2015/07/02
あじさいの花ももう少しの間は楽しめそうです。
小雨でも魅力を増すのがあじさい。ほかにもヤブカンゾウ、
南国風の花がきれいなノウゼンカズラなどが咲いています。
カメラ片手にぜひご散策ください。
美しい竹垣(龍安寺垣)と苔
園内の様子はこのページの下の方の写真をご覧ください。
なお園内の売店は9月いっぱいは営業休止中です。
Copyright(C) Keio Corporation All rights reserved.