春の百草園まつりが4月26日(土)~5月6日(火・振休)まで開催されます。
期間中の毎日 百草園スタッフによる園内ツアーを 11:00~実施
開花中のツツジやボタン、開花がはじまったノダナガフジをご覧になりながらのツアーです。
明日からのイベントは
5月6日までのイベント情報は以下をクリックしてください
2014/04/17
日本桜草は江戸時代に品種改良が流行し、特に武士階級の人々に愛され栽培されてきました。さいたま市但島ケ原のサクラソウ自生地は国の特別天然記念物に指定されています。百草園では昔ながらの屋根付き5段の展示方法を守り公開しています。
春の百草園まつりが4月26日(土)~5月6日(火・振休)まで開催されます。期間中はツツジや茶室前の藤棚にノダナガフジがの花が見られます。
期間中の毎日 百草園スタッフによる園内ツアーを 11:00~実施
またイベントは、
4月26日(土)マリンバの演奏 11:30~、14:00~
4月27日(日)岩手県の伝統芸能「鬼剣舞」 11:30~、14:00~
4月29日(火祝)川久保秀一コンサート 11:30~、14:00~
5月3日(土祝)~5月6日(火振休)
・緑の中のトールペイント展 10:30~15:00 茶室で開催
米国トール&ディコレイティブペインターズ協会
C.D.A 小久保洋子先生ほかの作品を展示いたします
5月3日(土祝)~5月6日(火振休)
・園内の樹木の葉を使った 草木染め体験 13:00~
電話予約制 042-591-3478 料金300円
ぜひご来園ください。
以下は現在の風景です。
2014/04/11
2014/04/05
2014/04/04