梅雨の花々を眺めましょう
あじさいも徐々に開花
2013/05/31
和の情緒を楽しみながら梅雨の花々を見てください。
あじさいやキショウブ、カキツバタなど木々に囲まれた池の周りは涼しくて、快適です。
では園内の様子と、今回は特別に自然豊かな百草園の昆虫もご覧ください。
2013/05/31
和の情緒を楽しみながら梅雨の花々を見てください。
あじさいやキショウブ、カキツバタなど木々に囲まれた池の周りは涼しくて、快適です。
では園内の様子と、今回は特別に自然豊かな百草園の昆虫もご覧ください。
2013/05/23
池の周りには数こそ多くありませんがひっそりと綺麗な花が咲いています。
普通のアジサイより早く咲く山アジサイも少しづつ花をつけ始めました。
園内は静けさに包まれ、このホームページを作っている今も遠くで野鳥のホトトギスが鳴き、初夏を呼んでいます。
●ホトトギス・ハトより一回り小さく、よく通る声で 「特許許可局」 と聞こえることで有名、
ウグイスの巣に自分の卵を産み付け、ウグイスに育てさせる習性があります。
百草園はウグイスが多く住んでいるため、ホトトギスにとって、きっと都合がよいのかも…。
こうした自然と調和した園内を 「耳を澄ませて」 友人や家族でお歩きくださいね。
2013/05/12
藤のシーズンも駆け足で去り、次は梅雨までの穏やかな季節。
園内では今もシジュウカラが鳴き交わし、庭では控えめで美しい花たちがひっそりと咲いています。
↑ こんなところで 「よもぎそば」 でも召し上がりながら、
ゆっくりと木漏れ日の下を歩いて、日頃の疲れを癒してください。
最近は若い女性の写真愛好家がよく来園されます。
こんな季節は小さな一つの花をじっくりと撮影しているようです。
新緑と木漏れ日と謙虚に咲く花たちを時間をかけてご覧になってはいかがでしょうか。
2013/05/06