「梅まつり」今週末の催し物のおしらせ(3/2・3)
2019/03/01
みなさまこんにちは。
京王百草園では、ただいま「梅まつり」(2/2~3/10)を開催中です。
まつり期間中は多彩な企画をご用意してみなさまのお越しをお待ちしております。
それでは、今週末の催し物のご案内をいたします。
3月2日・3日(土・日)は 蒔穫堵(マカド)のみなさんによる「和太鼓の演奏」をお楽しみください。
(演奏時間:午前11:30~ 午後2:00~ )
また、松蓮庵では「百草の歴史を楽しむパネル展」を3月10日まで開催しております。
かつてここ百草の地に存在した中世の大寺院「真慈悲寺」に関する資料や
百草園のシンボル「寿昌梅」の由来に関する内容をパネルにて展示しています。
開催期間中はボランティアの方が常駐されており、百草の歴史についてわかりやすく解説していただけます。郷土の歴史に触れることができる貴重な機会です。ぜひご覧ください。
そして、今週も青梅のブランド豚「青梅豚」と、「澤乃井の酒粕」を使用した
味わい深い贅沢豚汁「御 嶽 汁」の出張販売がございます。
同じ屋台内では、珍しい「猪まん」も販売しております。
御嶽汁とご一緒にいかがでしょうか?
奥多摩のわさび漬けの老舗「獅子口屋」さんの出張販売では
各種お土産品や「おやき」をご用意しております。
お味は「野沢菜」「しめじ野菜」「あずき」の3種類がございます。
アツアツの「おやき」をぜひご賞味ください!!
そのほか、臨時売店では 各種お蕎麦・うどん、焼き団子やお飲物の販売がございます。
暖かい日差しの下、ゆっくりとお庭でのお食事をお楽しみください。
昨日からの雨も上がり、明日土曜日は晴れの予報です。
ぜひ、皆様お誘いあわせの上、「梅まつり」へお越しください。
(イベントの画像は過去に開催した時のものです。)