百草園開花状況③
2018/02/13
まだまだ寒い日が続いてますが、先週の3連休に気温が上がったので
梅の開花も少し進んだようです。
現在の開花状況は、園全体を見渡すとまだ2分咲き程度でしょうか。
(写真は2月13日に撮影しました)
紅梅に混じり、白梅もポチポチ開花してます。
他の花々では、冬将軍が長く居座ってるおかげか、満開を迎えている
「ロウバイ」が長く楽しめてます。
降雪後に開花した「ニホンスイセン」も綺麗に花を付け、
百草園のシンボル寿昌梅の下には「福寿草」が咲き始めてます。
〝松連庵”の軒先には、春を告げる「マンサク」が不思議な形の花を広げてます。
茅葺屋根の松連庵で16日(金)より、晩年に地元百草にアトリエ〝百草画荘”を構え、
百草園梅林にも良く足を運んだ洋画家「小島善太郎」の絵画展を行います。(15日より先行公開中です)
百草園の梅林を描いた作品も展示されますのでぜひご覧ください。
週末には百草画荘のボランティアさんの説明もあります。
少しづつ春めいてきましたが、朝の冷え込みはまだまだ続いてます。
冷え込んだ朝には「シモバシラ」が氷の華を咲かせます。