武蔵野美術大学博物館実習 成果発表のお知らせ
2023/09/24
みなさまこんにちは。
京王百草園 松連庵にて武蔵野美術大学と日野市ふるさと文化財課による博物館実習の取組みとして展示会を下記の内容で開催いたします。
本展は、「百草地区の魅力を発見し、発信する」という課題に取組んだ実習生8人による成果発表です。
実習生たちは、令和5年7月に百草地区をはじめて訪れ、そこで感じたことをそれぞれの手法で表現しました。また、空間のプロデュースや来場者を現地に誘導する仕掛けづくりにも取組みました。
百草地区を見つめた実習生たちの眼差しは、この地域を生活の場としている方々とは異なる「タビビト(旅人)」のものです。この若い「タビビト」の目線を通して百草地区の魅力を改めて顧みていただければ幸いです。
記
展覧会名:武蔵野美術大学博物館実習成果発表「ムサビ×百草 タビビトの眼差し」
会 期:令和5年9月28日(木)から10月3日(火)まで
開場時間:午前9時~午後5時
会 場:京王百草園(松連庵) 東京都日野市百草560
交 通:京王線百草園駅から徒歩10分(途中急坂があります)
または高幡不動駅、聖蹟桜ヶ丘駅からタクシー10分
観覧料:無料。ただし京王百草園の入園料が必要です(大人300円、小人100円)
※9月30日(土)と10月1日(日)には展示説明を行います(終日)
お問い合わせ:日野市ふるさと文化財課
〒191-0016 東京都日野市神明4-16-1
電 話 042-583-5100
メール shinsenr@city.hino.lg.jp
担 当 金野啓史(こんのひろふみ)
皆様のお越しをお待ちしております。