「お礼」と「園内の様子について」(2021年12月13日)
2021/12/14
みなさまこんにちは。
朝晩の冷え込みが段々と厳しくなり冬の寒さを実感していますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
また、最近は地震が多くなってきました(怖)みなさま震災対策は万全ですか。
さて、紅葉まつりも沢山のお客さまにご来園いただき、おかげさまで無事終了いたしました。
また、焼き芋もご好評いただき、みなさまから「とても甘くておいしかった!」など嬉しい声も沢山いただきありがとうございました。
園内には、冬支度として職人さんに「松の雪吊り」を設置していただきました。
寒い中、見事な職人技で素敵に設置された冬の風物詩を是非、ご覧にお越しください。
本日は空気も澄んでいて、見晴らし台からは雪化粧をした富士山が見えました!
日本水仙がみなさまに早くお会いしたいのか、例年より一足早く咲き乱れています(驚)
最後に、当園の代名詞とも言える梅の状況をお伝えいたします。こちらは、
早咲きの連久「レンキュウ」です。つぼみが少し大きくなっているのが分るでしょうか。
今後もお伝えしていきますのでお楽しみに。
(写真は12月13日に撮影したものです)
年末に向けお忙しいとは思いますが、みなさまのお越しをお待ちしております。