梅の開花状況⑤(2021年2月22日)

2021/02/22

みなさまこんにちは。

園内の梅の様子をご案内いたします。(2月22日現在)

 

●松連庵付近の様子

暖かい陽気に包まれて梅もかなり咲き揃ってきました。

 

●開花状況●

・園全体の開花状況:およそ7分

・早咲き:見頃を迎えています(ヤエヤバイ・レンキュウ・ミカイコウ等)

・中咲き:7分咲き(シロカガ・セイリュウシダレ等)

・遅咲き:3分咲き(オモイノママ・リンシバイ等)

 ※早咲きの品種は盛りを過ぎて、まもなく散り始めになりそうです。

 ※中咲は例年通り見頃になっています。

 ※遅咲は「オモイノママ」が咲き始めました。

 

園内を散策していると梅の木の上から「チーチー」とかわいい鳴き声が!!

よく見てみると・・いました!「メジロ」です!!

 

小さな体で一生懸命背伸びをして、夢中で花の蜜を吸っています。

真ん丸になって木に止まっている様子もかわいいですね!

 

心字池の近くにある「ベニチドリ」(紅千鳥)は鮮やかな赤い花が見頃を迎えています。

遅咲の白梅「ホウリュウカク」(芳流閣)もまもなく満開になりそうです。

こちらは1番人気の品種「オモイノママ」です。

綺麗に咲き分けた花を見つけました。

木全体でも数輪しか出ませんので、注意深く探してみてください。

 

これからは中咲・遅咲きの様々な品種の梅が開花して参りますのでぜひ散策に

お越しください。

 

なお、ご来園の際は新型コロナウィルス感染症対策取りながら静かに観梅を

お楽しみください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

(画像は2月22日に撮影したものです。)