梅の開花状況④(2021年2月18日)

2021/02/18

みなさまこんにちは。

 

今週は肌寒い日が続いていますが、週末は気温も上がり暖かい日が来るみたいで

段々と春が近づいてきていますね!

 

園内は5分から6分咲きまで開花が進み、中咲や遅咲きの梅たちも徐々に花を咲かせ始め

満開まであと一息になってきました。

ここで、現在の開花状況をお知らせします。

 

こちらは甲州野梅(こうしゅうやばい)です。

心字池の端のそばに咲いています。

 

青竜枝垂(せいりゅうしだれ)です。

主に心字池周辺に咲いています。垂れ下がった枝に無数の花びらが見事に咲いていますね。

 

呉羽枝垂(くれはしだれ)です。

 

茅葺屋根の松連庵の庭さきに咲いています。縁側に座ってゆっくりと眺めるのもいいですね。

 

思いのままです。

 

 

この梅は一輪の花に白とピンクの花びらを咲き分ける珍しい梅です。(すべての花ではありません)

まだ開花していないものありますが、園内に数か所植えられています。

 

寿昌梅(じゅしょうばい)です。

当園の代名詞となる梅で、樹齢約300年とも言われ大きな存在感を漂わせています。現在は満開になりました。

 

 

引き続きお客さまには新型コロナ感染防止対策を実施の上、ご来園下さいますようお願いしたします。

 

 

みなさまのお越しをお待ちしています。