彼岸花が見頃になりました。②
2018/09/22
いつの間にか蝉の声も少なくなり、少しづつ秋らしい気候になってきました。
今の季節、茅葺屋根の古民家「松連庵」の縁側はのんびり過ごすには絶好!
そよ風が吹き抜けてとても気持ち良いですよ。
(写真は9月22日に撮影しました)
園内のあちこちに自生する〝彼岸花(曼珠沙華)” は今が見頃です。
高麗の巾着田のような圧倒的な数は無いですが、日本庭園にそろりと咲く彼岸花も風情があります。
季節を間違えた〝アジサイ” が一輪、彼岸花に負けじと孤軍奮闘してます。
心字池に垂れ下がる〝ハギ” の花も咲き揃ってきました。
池の畔には〝ガマズミ” が赤く綺麗な実を付けています。
池の先の巨大な〝キンモクセイ” が咲き始め、付近は良い香りが漂ってます。
〝ムクゲ” も次々に花開いてます。